hirose

消費税・インボイス

インボイスの番号が間に合わなかったら

インボイス制度に登録の申請をしたものの、申請をしてからインボイスの番号が割り当てられる日までに現状1か月(郵送だと2か月)ほど時間がかかってしまうため、インボイス制度開始しても、インボイスの番号がない場合も想定されます。 インボイスの番号の...
不動産売却の税金

自宅を売却すると、特例で税金が安くなります

不動産を売却した場合には、儲けに対して税金がかかりますが、 売却した不動産が自宅であった場合には特例があり、税金が安くなることがあります。 不動産を売却したら、いくら税金がかかるか? 3,000万円控除 不動産の売却の税金は、儲かった部分 ...
銀行融資・資金繰り

貸借対照表は会社の財産の状況を正確に表しているとは限りません

決算書にある貸借対照表は、会社の財産状況を表すものとは言いますが、実際にはその価値があるかどうかを記載されているわけではないので、数字だけを追っていては、正しい財産の状況を把握できません。 貸借対照表に書いてある金額 貸借対照表は、一定時点...
節税

小規模共済をオンラインで加入するには

小規模企業共済の加入の際には、銀行や商工会などの中小機構と提携しているところでなければ、申し込むことができませんでしたが、2023年の9月よりマイナンバーを利用して、オンラインで申し込むことができるようになりました。 小規模企業共済は節税の...
節税

社宅制度を使って節税するには

法人成りのメリットのひとつに、個人事業では利用できない、社宅制度を使って節税することができます。この制度は、自分ひとりだけの会社であっても利用できます。 法人成りのメリット 社宅制度とは 社宅制度とは、会社が従業員の生活のために比較的安価で...
消費税・インボイス

e-Taxで申請したインボイスの番号を確認する方法

インボイスの登録通知を、e-Taxで受け取ることを希望した場合には、 登録完了後にインボイスの登録番号が、e-Tax内に通知が送られてきています。 それとともに、国税庁のHPにも公表されます。 インボイスの登録はe-Taxが早い インボイス...
相続税・贈与税

自宅を配偶者に贈与すると、贈与税が安くなる特例があります

結婚してから20年経過をしていれば、配偶者に自宅を贈与すると贈与税が安くなる特例があります。 場合によっては、相続税対策としても有効に使うことができます。 贈与税の配偶者控除とは 贈与税の配偶者控除とは、結婚をして20年経過しているようであ...
銀行融資・資金繰り

金利は融資条件の一つにすぎません

融資を受けるうえで、金利は会社の損益を計算上では重要ですが、 金利ばかりに目が行ってしまうと、金利は低いものの、それ以外の条件が悪くなってしまうことがあります。 融資条件は何があるか 金融機関から融資を受ける際には、 ・いくら借りるか ・何...
独立

スキャナーが必要になりました

スキャナーは欲しいとは思っていましたが、スマートフォンだけで十分かと思い独立当初は買いませんでした。あまりモノを増やしたくない性格なので。 ただし、ちょっとした心変わりがあり購入することにしました。 (やっぱりあると便利です) 紙の書類が増...
節税

法人成りのメリット

事業規模がある程度大きくなった場合には、法人成り(個人事業を廃止して、法人を新たに設立して同じ事業を法人として行うこと)することで、個人事業で得ることのできなかった、メリットを受けることもできます。 法人成りのメリット 所得が高い場合には、...
消費税・インボイス

インボイスの登録をしないで、値引き対応するのはアリか

消費税の免税事業者が、インボイスの登録をするかどうかは悩ましいものです。 一方で、お客様の金銭的負担をかけないよう、値引き対応するといったことも一つの方法ですが、 デメリットもあります。 免税事業者だとお客様の負担が増える インボイス制度開...
相続税・贈与税

相続を機に土地を売却する場合、早めに測量を

相続をきっかけに、不動産の売却を検討することがあります。 ・その不動産が必要なくなったため ・相続税の納税資金に充てるため といった理由がありますが、土地を売却する際には、土地の測量が求められることがほとんどであることから、早めの測量をする...
銀行融資・資金繰り

融資を受けている金融機関での定期預金はNG

いざというときのためと思っている、会社の定期預金。 その定期預金、本当にいざというとき使えますか? 定期預金の解約は難しい 個人であれば、基本的には定期預金の解約はいつでもできます。 一方、法人であって、かつ、その定期預金の預けている金融機...
独立

無料相談会で感じた、税金と税理士への恐怖

税金に関する無料相談会に行ってきました(相談されるほうです)。 当然ながら具体的には書けませんが、相談される内容は、普段接する機会のない、 相続税についてや、不動産売却の税金に関する悩みが多いようです。 なんとか、100日続きました 相続税...
個人の税金(所得税)

開業費で節税するとは(個人事業者)

開業当初は、何かと準備をするために経費がかさむことに加え、 売上も軌道に乗るまでは、伸び悩むことから、利益も税金も少なくなる傾向にあります。 ただし、今後軌道に乗ることを期待して、全額経費に計上せず、 開業費として一部を繰り延べることによっ...
消費税・インボイス

事務所の家賃や駐車場でもインボイスは必要です

消費税を原則課税で計算している場合に仕入税額控除を受けるには、 インボイスが必要になりますが、事務所や駐車場を借りている場合には、 支払いの都度、領収書などのやり取りがないため、取り扱いが若干異なります。 (貸主がインボイスの登録をしている...