自分の考え・自分の事 できれば電話よりメールやLINEなどでお願いしています 現時点では、この事務所のホームページでの電話番号を公表していません。だからといって、電話を使用しないというわけではないですが、メールやメッセージ機能といったものでの対応を極力お願いしています。電話の利用頻度このホームページで電話番号を公表し... 2025.01.12 自分の考え・自分の事
自分の考え・自分の事 朝型にしたければ、夜の生活を見直すこと 私は朝4~5時に起きて仕事を始めるようにしていますが、これが順調に続けることができるのは、夜も早く寝ているからです。(この時期は月を見ながら仕事を始めます)夜はいくらでも長く起きていられる仕事にせよ、勉強にせよ何かをしたいと思ったときに、一... 2025.01.09 自分の考え・自分の事
自分の考え・自分の事 太陽光発電を10年間やって元は取れたのか 我が家は我孫子にある一戸建てですが、当時の希望で太陽光パネルを設置しました。間もなく区切りの10年がたつのですが、元は取れたのかどうか調べてみました。太陽光パネルを設置した理由当時自分の家を購入する際には、太陽光パネルを設置指定という願望は... 2025.01.05 自分の考え・自分の事
自分の考え・自分の事 積読になっている本は、きっと興味のないもの 読みたいと思った本が、積読というノルマになってストレスになるのであれば、思い切って処分してリセットしてしまうのも一つの方法です。読みたいと思って購入したものでも、積読になってしまえばほとんどは興味がなくなっているものです。本を買うのは楽しい... 2025.01.03 自分の考え・自分の事
自分の考え・自分の事 税理士事務所の勤務条件は恵まれていると思いますが… 税理士事務所は待遇も職場環境もよくないと聞きますが、他の業種に比べればずいぶん恵まれているような気がします。初めて勤めたときには、天国のように感じました。やっぱり大変だったです。(勤めていた所とは一切関係ありません)拘束時間が短い税理士事務... 2025.01.02 自分の考え・自分の事
自分の考え・自分の事 自分の名前に簡単な文字を使っている理由 ホームページでは、「広瀬純一」という名前を表示していますが、正式に書くともう少し難しい漢字を使います。正式な漢字を使うといろいろと不都合があったりするからです。(変換できないのはわかるのですが、さすがにこれは…(笑))私の名前まず私の名前で... 2024.12.19 自分の考え・自分の事
自分の考え・自分の事 オンラインでできることが増えると本当に助かる 今まで店舗や窓口などの現地でしかできなかったものでも、オンラインでできるようになると非常に便利で助かります。いつでもできるオンラインでできるメリットのひとつに時間の制約が少ないことがあります。窓口だと15時や17時までしかできないことでも、... 2024.12.05 自分の考え・自分の事
自分の考え・自分の事 自分にとってのランニングとは ランニングを始めてずいぶん経ちます。きっかけはいいかげんなものでしたが、今では成果も出ていて、自分の趣味のひとつになっています。(ランニングコースのひとつの手賀沼上の橋の上の景色)始めたきっかけランニングを始めたのは、独立してからではなく1... 2024.11.24 自分の考え・自分の事
自分の考え・自分の事 独立後の雨の日はのんびり仕事しています 性格が暗いと思われるかもしれませんが、雨の日が好きだったりします。外出しなければならないときは別ですが、雨の日に静かに過ごすのが気に入っています。水の流れる音が好き雨が好きというと変なヤツと思われるかもしれませんが、細かいことを言えば水の流... 2024.11.21 自分の考え・自分の事
自分の考え・自分の事 どれくらい寝ているか? 独立してから健康に気を使っていますが、一番大事にしているのは睡眠時間です。今と昔でどれくらい寝ているのか、振り返ってみました。(暗くなったら早く寝ましょう)現状(7~8時間くらい)この税理士業界に入って10年ほど経ちますが、そこからはずっと... 2024.11.10 自分の考え・自分の事
自分の考え・自分の事 JR在来線グリーン車をうまく使うには 首都圏のJR在来線には、通常の車両の他にグリーン車が2両ついています。プラスの料金はかかりますが、通常の車両に比べて快適に移動することができます。グリーン車の利用のある路線JRグリーン車は以下の路線で10~15両の車両のうち2両に連結されて... 2024.11.03 自分の考え・自分の事
自分の考え・自分の事 ハーフマラソン無事完走できました 独立してから習慣にしていたランニングで、その目標にハーフマラソンの感想をかかげていましたが、昨日の手賀沼エコマラソンで無事達成することができました。昨年は惨敗手賀沼エコマラソンは、千葉県の北西部にある手賀沼を数字の8の字周りで周回する約21... 2024.10.28 自分の考え・自分の事
自分の考え・自分の事 読み終わった本をどうしているか 独立して以来本を読むことを心掛けています。子供のころは読み終わった本はマンガでも雑誌でもきれいに並べて、インテリアとして楽しむことができたものです。大人となった今でも、税金関係の本がずらっと並んでいる事務所を見ると、「かっこいいなあ」「真似... 2024.09.26 自分の考え・自分の事
自分の考え・自分の事 大型書店と小型書店の使い分け ネットで本を購入したり、kindle本を購入してダウンロードすることが多くなりましたが、今でも、実際の書店に足を運ぶことがあり、書店によっては利用方法を変えています。(たまに行く新宿紀伊国屋書店)リアル書店が消えていくつい最近出かけたときに... 2024.09.18 自分の考え・自分の事
自分の考え・自分の事 無料相談のデメリット 自治体などが主催する税理士による無料相談というものがあります。私もときおり相談員として参加させていただくことがあります。とはいえ、無料であるがゆえのデメリットというものもあります。競争率が高い自治体による無料の税金相談は、税理士に直接相談す... 2024.09.15 自分の考え・自分の事
自分の考え・自分の事 自分に余裕がない時はどんなときか? 会社員時代と比べて、気持ちに余裕がなくなったり、時間に追われることは少なくなりましたが、全くないわけでなく、何かしらの行動に現れてしまいます。このような状況になると、いい仕事ができなくなってしまいます。自分に余裕がない時にどんな行動をしてし... 2024.09.08 自分の考え・自分の事