相続税・贈与税

相続時精算課税制度を有効活用するには

相続時精算課税制度は、贈与税の負担が少なくする一方で、相続がおきた場合には、贈与でもらったものであっても、すべて相続でもらったものとして相続税を計算する制度です。そのため、相続時精算課税制度で直接的な相続税の節税というのは基本的にはできませ...
相続税・贈与税

親のアパートの贈与を受けた際に相続税で影響すること

親の持っているアパートを、経営を譲るために子に建物の贈与をした場合は、相続税にも大きな影響を与えてしまう場合があります。親がアパートも土地も持っていた場合親がアパートを持っていた場合には、その土地は貸家建付地として評価されるので、通常の土地...
独立

仕事だと思っていたが、仕事ではなかったものをどう考えるか

会社員の時はそれが仕事だと思ってやっていたことが、独立してからは仕事ではないものがあります(気づいたのが最近だったりしますが…)。そういったときに、その仕事?をどう考えるか、まとめてみました。(仕事ついでに寄り道もできるのが楽しい)移動時間...
節税

法人成りをすれば手取額が減る

節税対策のひとつの法人成りは、税金は安くなる傾向は高いですが、その割には手取り額が増えません。法人に利益を残す個人の場合には売上から経費を引いたものが利益となり、おおむねその分のお金が増えていきます。その増えた分のお金から税金や社会保険料を...
個人の税金(所得税)

家族に経費を払っても、それは経費にはなりません

いっしょに住んでいる家族に、お金を払ったとしてもそれは経費にはなりません。家族間での経費のルールについてまとめてみました。いっしょに住んでいると経費NG個人事業をやっているうえで、仕事に必要なものに対してお金を払えば経費になります。ただし、...
銀行融資・資金繰り

必要資金をためるのに利益で増やすことは可能か?

事業をする上でいくらお金を確保したらいいかということで、平均月商の3か月分を確保した方がいいとお伝えしています。現時点でこれだけの資金を確保していないのであれば、銀行からお金を借りることで確保しておくことをおすすめしています。もし、銀行から...
独立

独立してからのネット営業を振り返ってみて

私はネットでの営業をメインにしていますが、数は少ないものの少しずつ成果が出るようになってきました。1年半を振り返ってみました。最初は全く来なかった私は独立して1年半が経ちましたが、独立当初にはお客様がいませんでした。そのため、どういう形であ...
相続税・贈与税

面積が広い土地は相続税評価額が大幅に減額できる可能性があります

面積が広い土地をお持ちの場合には、要件を満たせば「地積規模の大きな宅地」という特例を使って、評価額を大きく減額できる可能性があります。地積規模の大きな宅地とは地積規模の大きな宅地の特例とは、大きな土地を持っている場合には1㎡あたりの単価を小...
相続税・贈与税

遺留分とは

相続があった場合には、相続人間で財産の分配に不平等がおきないように遺留分という最低限の遺産をもらう権利があります。遺留分についてまとめてみました。遺留分とは故人様がなくなると残された相続人は故人様の財産を引継ぎますが、故人様がどのように財産...
自分の考え・自分の事

オンラインでできることが増えると本当に助かる

今まで店舗や窓口などの現地でしかできなかったものでも、オンラインでできるようになると非常に便利で助かります。いつでもできるオンラインでできるメリットのひとつに時間の制約が少ないことがあります。窓口だと15時や17時までしかできないことでも、...
消費税・インボイス

確定申告の時期になって消費税の納税義務に気づいた場合の問題点

このブログでも何度か言っていますが、消費税の納税は高額になりがちです。そのため、年に1度くらいは消費税についてきちんと考えておきましょう。消費税は2年前の売上高が1,000万円を超えると、消費税の申告と納税が必要です。確定申告の時期になって...
個人の税金(所得税)

個人事業をすると払う税金はこの4つ

個人で事業をすると払わなくならなくてはいけない税金はおもに4種類あります。かんたんにまとめてみました。所得税一番メジャーな税金であるのが所得税です。ただし、会社員の時とはちがい、自分で利益を計算して税金を計算する必要があります。今回の納税額...
個人の税金(所得税)

経理はできれば毎日少しずつやっておいた方がいい

確定申告の時期に少しでもあわてないために、できることなら毎日コツコツと勧めておくことをおすすめしています。確定申告の時に、やることをまとめてみました。確定申告でやること個人事業をやっていると自分で税金計算をしなければいけません。その時にやる...
税理士業

このタイミングになったら税理士に相談を

個人事業主として独立すると税金計算を自分でやらなければならなくなりますが、独学でやるよりも、一度税理士に相談した方がいいです。こういう段階の時に相談した方がいいかなという時をまとめてみました。開業時開業時は、お金がなくて相談ができなかったり...
相続税・贈与税

土地の評価の資料集めで一番難しいのは図面を探すこと

相続税で土地を評価するときには、図面が必要になります。ところが、正確な図面がなかなか見つからないことがあります。図面が必要な理由相続税で土地を評価するうえで、減額要素を探すのには土地の図面が必須です。・間口が狭い・長細い・形が四角でないとい...
相続税・贈与税

相続税の土地の評価をするときに必要な書類

相続税を計算する際に、土地を持っている場合には土地の評価が必要になります。その際に確認する書類のうち、最低限集めなければいけないものをまとめてみました。名寄帳・固定資産税評価明細書相続税の申告で土地の評価をするには、名寄帳という書類を入手し...