相続税・贈与税

自宅を相続すると、土地の評価が80%引きになる場合があります

亡くなった方が住んでいた自宅を相続した場合、 相続税を計算するときに、自宅を相続した人が要件を満たせば、 土地の評価を最大80%引きにでき、相続税の負担を軽減する制度があります。 小規模宅地等の特例とは 小規模宅地等の特例とは、自宅や事業に...
個人の税金(所得税)

源泉所得税の納付は遅れないようにしましょう

源泉所得税は、必ず決められた日までには必ず納付しましょう。 1日でも遅れると、不納付加算税という、比較的高い罰金を納める必要がある場合があります。 (もちろん、それ以外の税金も期限内に納めるようにする必要はありますが…) 源泉所得税の納期限...
自分の考え

平日に休むことに抵抗はありません

休みといえば、土曜日・日曜日と祝日などとなりそうですが、 土曜日・日曜日と祝日は働いて、平日休むことにもメリットはあります。 平日休むことには抵抗がない 休みといえば、土曜日・日曜日と祝日という印象はありますが、 実際には、土曜日・日曜日と...
銀行融資・資金繰り

役員借入金はできるだけ解消したほうがいい

個人が会社からお金を借りることは、会社にとって何一ついいことはありませんが、 個人が会社にお金を貸すことは、特に問題にはなりません。 金融機関と違って、利息を支払わなくていいといったメリットはありますが、 できることならば、解消したいもので...
消費税・インボイス

マイナンバーカードでインボイスの登録を行う方法

e-Taxを利用できるようになれば、源泉所得税の申告・納付ができるようになるほか、 マイナンバーカードがあれば、インボイスの登録をすることもできます。 e-Taxへログインをする e-Taxを利用するには、 ・利用者識別番号の取得 ・マイナ...
相続税・贈与税

遺産分割がまとまらなくても、相続税の申告は必要です

相続税の申告は、財産を分ける話し合いが決まるかどうかにかかわらず、 亡くなってから10か月以内に行う必要があります。 ただし、10か月以内に決まらなかった場合に提出する申告書は、通常は税金が高くなります。 分割がまとまらなくても申告は必要 ...
銀行融資・資金繰り

中小企業は多めにお金の確保することが大事

中小企業での資金調達の方法は、銀行融資がメインになります。 ただし、お金が無くなってから借りようとすると、銀行融資が受けられなくなる場合があります。 中小企業では、お金を調達できるときに借りておくといった戦略が必要です。 中小企業の資金の調...
税理士試験

税理士試験は合格発表までの期間が大事

今年も税理士試験が終わったようです。 そこから結果が出るのが12月と、4カ月の空白期間があります。 この4か月の過ごし方が、とても大事であると考えます。 試験が終わったら家族にも感謝の気持ちを リセットする 税理士試験が終わると、試験勉強ば...
消費税・インボイス

インボイスの登録をやめる場合

インボイスは登録してしまうと、10/1以降は売上の規模にかかわらず、 消費税を納めなくてはならなくなります。 一方、インボイスの登録は義務ではないため、インボイスの登録をして番号を取得した 場合であっても、インボイスの登録をやめることはでき...
個人の税金(所得税)

e-Taxを利用して納税したほうが効率的

納税をするには、納付書と現金を用意して、金融機関に行く必要がありますが、 e-Taxを利用することによって、いつでも、速やかに納付することができます。 e-Tax(Web版)でできること e-Tax(Web版)では、 ・納税 ・納税証明書の...
相続税・贈与税

教育資金の一括贈与には、税金がかからない制度があります

贈与税がかからないように教育資金を渡すには、その都度贈与する方法がありますが、 手続きが必要なものの、教育資金の一括贈与をした場合でも、贈与税がかかりません。 教育資金の一括贈与は贈与税がかからない 教育資金の贈与を受けた場合の贈与税の非課...
個人の税金(所得税)

不自然な勘定科目になっている場合があります

会計ソフトに入力する際の、勘定科目をていねいに選んでいても、 最終的に提出する決算書に反映されず、むしろその他の経費だらけの 不自然な決算書が作成されてしまうことがあります。 正しく反映させるには、ちょっとした設定が必要です。 勘定科目はさ...
税理士試験

税理士試験1週間前、いつも通り過ごしていました

税理士試験1週間前でも、普通に過ごしていました。 本当は試験勉強に専念する方がよかったのでしょうけど、 試験のプレッシャーで、あえて普通に過ごすことを選びました。 税理士試験当日すら、休める環境ではなかった 私が勉強を始めたときは、まだバス...
法人の税金(法人税)

会社からお金を借りるのはNG

自分の会社であっても、会社からお金を借りることはNGです。 デメリットだらけで、何一ついいことはありません。 会社のお金=社長のお金、ではない 会社とは、本来は営業活動を行い、儲けを出資者に配分することを 目的とした集団です。法律上は、社長...
消費税・インボイス

課税事業者がインボイス制度でやらなければならないこと

10/1から始まる消費税のインボイス制度。 消費税の課税事業者が、最低限やらねばならないことをまとめてみました。 番号を登録する 現時点で、消費税の課税事業者であるにもかかわらず、インボイスの登録をしていない方は、 早めに登録しましょう。 ...
相続税・贈与税

生活費や教育費のお金のやり取りは、贈与税がかかりません

お金を贈与すると、通常は贈与税がかかります。 ただし、生活費や教育費目的での贈与には、贈与税がかかりません。 生活費や教育費のやり取りは贈与税の対象外 多額のお金を渡した場合には、通常もらった側に贈与税が課税されます。 ただし例外で、扶養義...