ブログ継続のために心掛けたこと

ブログを書き始めて半年、今回で130記事目です。
いろいろと試行錯誤しましたが、継続できた理由について、自分なりに考えてみました。


(ブログを教わった日の風景)

他人の知恵を拝借する

ブログを始めてまず感じるのが、「何を書いていいかわからない」ということ。

私も始める前は、「楽しそうだな」「あれも書いてみよう」「これも書いてみたい」みたいな理想を思い描いていたため、希望に満ちていたわけでした。どんなものを書きたいかリストを作成してスタートしました。

ところが1カ月も経つと、あっという間にネタ切れになります。何も進まず、パソコンの前で一日中固まっていたことは、しょっちゅうです。

結局、全く進まず他の方のブログをなんとなく眺めて過ごすことが増えてしまったわけですが、これが自分にとっては、正解だったかと思います。

ブログを書く前は、記事の内容のみを見ることが多かったように思います。

ブログを書き始めてからは、記事の内容も見ますが、それ以外にもどのような目線で書いているかを見るようになります。自分が今まで気にしなかった細かいことでも、視線を変えてみるとネタになることはいっぱいあることがわかります。

ブログを始めてこの壁に当たったら、他の方のブログのお題目だけお借りして、文章を書いてみるのもいいかもしれません。

初めなので、できなくて当然です。
できなかったら、教えてもらう、真似をする。先人の力を借りるのが、一番の早道です。
そうすることで、自分にも力がついてくるわけです。

私が、他の方のブログのお題目を参考にさせていただいたものは、主にこのような記事です。
(他にもいっぱいありますが…)

通勤手当と消費税の関係

配偶者の相続税は優遇されています

もちろん、単なるパクリは厳禁です。もちろん、私もやっていません。

自分ルールを作る

ブログを続けていくには、自分へのルール作りも大切だったりします。
あらかじめ、やることが決まっていると、何したらいいのだろうと迷うことが少なくなり、スムーズに進みます。

私のブログを書く上でのルールは、このようにしています。
・週5日(祝日は書くことにしています)
・月曜日 銀行融資や資金繰りに関すること
火曜日 不動産売却の税金、相続税に関すること
水曜日 消費税に関すること
金曜日 事業に関する税金に関すること
土曜日 自分のこと
・前日に書いて、次の日にあげる
・日曜日に、次の週に書くことを決めておく
・基本的には書き溜めをしない
・文字数は1,000字あればOK
・読書を中心にインプットを心掛ける

週5日としているのは、平日毎日にすると土曜日・日曜日と連続して休みになってしまうから。
うまくいっていないときに、サザエさん症候群になったからです。
月曜日は、ブログ恐怖症でした…

勢いも大事

書く内容を決めたところで、文章を書き続けられるかというと、そうとは限りません。
・どう表現したらいいか
・きれいに書けない
などと迷ってしまい、手が止まってしまいます。

そのような場合には、このように考えるようにしています
・きれいな文章を書こうとしない
・とりあえず考えていることを箇条書きにしてみる
・とにかく考え込まない
・あきらめて、お題目を変えてみる
・誰も見ていないだろうと開き直る
・自分のノートだと考える
・とりあえず続けてみる

そして、勢いよく投稿ボタンを押すこと。

そんなことで、無事に約半年続きました。
今でもたいしたこと書いているとは思ってはいませんが、半年前よりはだいぶ良くなっているとは、思っております。単なる、自己満足かもしれませんが。


■広瀬純一税理士事務所のサービスメニュー■
■広瀬純一のプロフィール
■単発相談   対面・オンライン相談 メール相談
■個人のお客様   税務顧問 個人の確定申告
■法人のお客様   税務顧問 年1決算プラン(法人様向け)
■相続税の申告・ご相談   相続税の申告 相続税の試算
■税務調査・無申告対応   税務調査対応 無申告対応