世の中にはお金を払っても、領収書の出ないものがあります。
そのような場合でも、経費にすることは可能です。
そのやり方について、まとめてみました。
電車代は…
電車代は
・出金伝票(日付、金額、行先を記載)
・Suicaなどの使用履歴
・モバイルSuicaであれば、スクリーンショット
などが、考えられます。
ただし使用履歴は、一定期間経過すると消えてしますので
ご注意下さい。
気を付けたいのが、領収書が出るからといって
Suicaのチャージの領収書だけというのは、あまり適切ではありません。
Suicaのチャージは、現金から別の現金に置き換わっただけです。
Suicaは使用して、初めて経費になるのです。
また、新幹線などでの長距離移動で、金額が大きくなるようだったら、
領収書はあったほうがいいでしょう。
結婚祝いや香典は…
結婚祝いや香典など、直接現金を渡す場合…
もちろん、領収書はいりません。
結婚式の招待状や、会葬礼状などに支払った金額を
記載しておくことで、大丈夫です。
出金伝票でも大丈夫なのですが、
支払いが万単位になりますので、
他に手掛かりになる証拠があったほうが好ましいです。
領収書をなくしてしまったら
お金を払ったが、領収書をなくしてしまったら、
出金伝票(日付、金額、何に使ったか)を記載すれば
大丈夫なのですが、最低限にとどめておくことをおすすめします。
本来領収書が出るのに、出金伝票のみの証拠しか残ってないものばかりだと、
不審に思われます(基本は領収書があるのが原則です)。
出金伝票以外に、他に証拠となるものがあれば用意しておく(納品書など)、
出金伝票で処理するのは、領収書の出ないのもくらいにとどめておく
(上記以外に自販機での飲み物の購入、回収されてしまう入場券など)、
パソコンやスマートフォンで購入履歴があったら、それをプリントアウトする
(会員登録していれば結構出てきます)、
そもそも再発行できるようだったら、再発行を依頼する(特に金額の大きなものは必ず)、
など対処してください。
私も、パソコンの領収書紛失してしまい、再発行したことがあります。
(お客様にはきちんと保管してくださいと教えていたのに…)
なお出金伝票ですが、市販のもの以外に
メモ書きやエクセルで作成でも大丈夫ですが、
こういった場合は、市販のものを使用することをお勧めします。
・初めて経理する場合(何を書くのか書いてあります)
・従業員がいる場合(従業員とのやり取りの証明)
■広瀬純一のプロフィール
■単発相談 対面・オンライン相談 メール相談
■個人のお客様 税務顧問 個人の確定申告
■法人のお客様 税務顧問 年1決算プラン(法人様向け)
■相続税の申告・ご相談 相続税の申告 相続税の試算
■税務調査・無申告対応 税務調査対応 無申告対応