税務調査の目的と流れ

個人事業主であっても、法人であっても、税務調査は行われます。
業種や所得、法人・個人などの種類によって、税務調査の確率の多い少ないは
ありますが、どなたにでも入る可能性はあります。

税務調査とは

確定申告書は提出し、その後何も連絡がなかったら、すべてOKというわけではありません。
そもそも、税務署には帳簿やレシートなどの証拠書類を提出しているわけでないので、
確定申告書が正しいかどうかは、税務署側ではわかりません。

そこで税務署が確定申告書の数値が正しいかどうかをチェックすることが、税務調査となります。

税務調査はイメージでは、
・悪いことをしたから税務調査がある
・税務署の人が大勢で突然やってくる
・あらゆるものを押収される
・仕事や私生活が止められる
・怒られる
・逮捕される
のようなイメージがありますが決してそんなことはありませんのでご安心ください。
(テレビドラマであるようなマルサの調査とは違います)

あくまで、税務調査の本来の目的は、
・申告書のチェックする
・正しい経理処理を指導する
ことですので。

そして税務署の調査官も人間ですので、過剰に怖がることはありません。
(もちろん、ないにこしたことはないですが)

税務調査の日程は

税務調査がある場合は、税務署より
「〇月〇日に税務調査を行いたいのですが」といった連絡があります
(突然来訪することは基本的にはありませんし、万が一来訪しても帰ってもらって大丈夫です)。
ただし、顧問税理士がいる場合には、顧問税理士に連絡があります。

税務調査の連絡があると、慌てていると思いますので、
「日程を確認して、後ほど連絡します」、
と、ワンクッション入れておいた方がいいでしょう。

そもそも、本業に支障がある場合は、日程を変更をすることができますので

その後、
「〇月〇日は都合が悪いので、×月×日に変更できますか?」
などと、日程を調整してください。

ただし、「常に忙しいので税務調査はできません」などと言って逃げ切ることはできません。
(表向きは任意調査ですが、調査官には質問検査権があり実質的には拒否できない)

税務調査のおおまかな流れ

税務調査の日程が決まると、
事前準備(書類を準備します)

調査当日(帳簿や請求書・領収書などをチェックされます)

講評(すべて正しいことが認められたり、修正申告を求められたりします。)
といった流れで進んでいきます。

また税務調査は、基本的には過去3年分調査されます。
調査日程は、規模にもよりますが、1~3日で行われます。
そして、調査のおおまかな結果は、最終日に税務署側から伝えられます。

最終的に終了するのは、多少先になりますが、
・申告是認(問題なし)との回答 → 終了
・修正申告の要求(誤りがあるので訂正してくださいと依頼される)
→ 修正申告書 + 納税 → 終了
といった流れとなります。