独立

独立

気づいたらブログを続けて1年たっていました

独立開業する少し前から始めたブログが1年たっていました。 1年間で苦労したことを思い出してみました。 なんとか1年 昨年の4月10日にブログを始めました。 その時の内容を見てみると、かんたんな自己紹介(名前のみですが)とあいさつのみでした。...
独立

独立してサボらないようにするには

独立すれば、時間の使い方は自由です。いつ、何をしても誰にも何も言われません。 私みたいなナマケモノでも、なんとか仕事ができるよう多少なりの工夫をしています。 (大まかに作った時間割) 自分の性格 まず自分のことですが、独立当初は思った以上に...
独立

ビジネス本を効率的に読むためには

独立してからは、本を読む時間を増やすようにしています。 本を読むことで、学べることは数多くあります。 本を読む目的 まず、私の本を読む目的は、単純に勉強のためです。 読んでいる本は、今のところはビジネス本中心です。 目的が勉強である以上、読...
独立

確定申告の無料相談で思うこと

確定申告の無料相談に行ってきました(相談員側です)。 行ってみて思ってこと、今後行く方にお願いしたいことをまとめてみました。 (前日の無料相談の準備の風景) 過去の確定申告書持参は必須 当たり前のことではありますが、相談する側、相談される側...
独立

独立1年目はなにかと時間がかかります

独立1年目はなにをやるにしても、思いもよらず時間がかかることがあります。 どんなことに時間がかかるか、どう対処すべきか考えてみました。 全部自分でやる必要がある 独立すれば、会社員ではやってくれていたこともすべてやる必要があります。 当たり...
独立

あらためて紙での仕事の大変を感じました

1/31までに提出しなければいけない給与支払報告書。 都合により初めて紙で提出しましたが、想像以上に大変でした。 データ送信で行うより、時間的にも金銭的にも大きなロスが発生します。 紙での提出に至った理由 結論から言うと、eLTAXを通じて...
独立

移動時間をメリットに変える工夫

移動時間はない方がいいですが、移動時間もうまく使えばデメリットもメリットに変わることもあります。移動時間のつくり方について、体験談をもとにまとめてみました。 以前の通勤時間の使い道 以前は通勤時間が1時間半ほどありました。そのうち、電車に乗...
独立

独立して不安になったお金のコト

独立したら会社員に比べると、自由に生活できる一方で圧倒的に収入が不安定になります。 会社員時代から独立して今までの収入の考えを振り返ってみました。 会社員時代のお金 会社員の時には、多い少ないは別として毎月一定額がもらえます。 クビになるか...
独立

独立1年目に使った経費

独立1年目もあと数日で終わります。自分の使った経費をチェックしてみると、自分の1年間がどのように過ごしていたかを思い出すことができます。 (平日の仕事の合間に行きました。もちろん経費にはしていません) パソコン 独立した際に、まず用意したも...
独立

独立1年目、自分の売上を振り返ってみました

なんとか独立1年目が無事終了できそうです。数字もおおむね見えてきたので、自分がどのような状況を歩んできたのか、売上の面から振り返ってみました。 (なんとかクリスマスまでやってこられました) 業績は思ったより良かった 業績を振り返ってみると、...
独立

税理士になったきっかけを思い出してみました

とある会合で「簿記勉強したのずいぶん遅かったんですね」と言われました。 (プロフィールに書いてあったようです。忘れていましたが…) 今思いかえしてみると、変わった人生を歩んできたなあと思います。 (夏の税理士試験→登山というのが習慣でした(...
独立

久しぶりの紙ベースの仕事は大変でした

独立を機に、ペーパーレスでの仕事を心掛けてきました。 ところが、ペーパーレス不可な仕事があり、かなり苦労しました。 あらためて、紙ベースの作業の大変さを振り返ってみました。 (久々にフル稼働しました) ペーパーレスでの仕事 独立してまず心掛...
独立

仕事もモノは少ない方が効率的

便利だから楽だからと、モノを増やすと、かえって非効率になります。 モノは少ない方が効率的になることもあります。 (開業当時の様子、今は若干散らかってしまいましたが…) 探し物をする時間は意外と多い 仕事をしているうえで、明らかに無駄なことは...
独立

料金はあらかじめわかるようにしています

料金は問い合わせをしなくて済むようあらかじめ提示しています。 仕事をする前にも、必ず先に料金を提示しています。 そのようにしている理由を考えてみました。 料金がわからないのは怖い サービスを受けようとする際に、気になるのは料金がいくらかかる...
独立

記帳が手間なので、JRのオフピーク定期券を使っています

JRで朝の混雑緩和を目的として、通常の定期券に加えて、オフピーク定期券なるものがあります。 自分なりの利用方法を書いてみます(あまり一般的ではないですが)。 オフピーク定期券とは オフピーク定期券とは、電車特定区間(都心からおおむね30~4...
独立

独立したら、任意継続被保険者も選択肢に

独立した場合、新たな保険証を入手するために、何らかの健康保険に加入する必要があります。 国民健康保険や健康保険組合と選択肢もありますが、 会社を退職した場合で、健康保険に加入しているようであったら、 任意継続被保険者制度も、選択肢の一つとし...