2024-01

個人の税金(所得税)

クレジットカードは仕事用とプライベート用を分けるべきか

クレジットカードは仕事用とプライベートを分ける必要はあるでしょうか? 考えてみました。 (仕事用とプライベート用のクレジットカード、他にSuicaも2枚) まず私の場合(個人事業主です) まず私の場合ですが、今の時点では2枚持ちで仕事用とプ...
不動産売却の税金

買った値段はわかるが、土地と建物の値段が分けられないとき

不動産の売却した際にあるのとないので、税金が大きく異なってしまうのが、売った不動産を買ったときの値段です。ただし建売住宅やマンションなどの場合には、土地と建物を一括で購入していることから、土地と建物の個々の値段の判別が難しい場合があります。...
自分の考え

市民マラソン完走から考える、目標設定の大切さ

仕事でも、趣味でもやりたいことがあるなら、必ず目標を決めておきましょう。 目標があれば、自分が目指す方向が定まるとともに、それ自体も楽しくなります。 そして、大きな目標を達成するために、小さな目標をつくり続ける必要があります。 (走る前の私...
独立

あらためて紙での仕事の大変を感じました

1/31までに提出しなければいけない給与支払報告書。 都合により初めて紙で提出しましたが、想像以上に大変でした。 データ送信で行うより、時間的にも金銭的にも大きなロスが発生します。 紙での提出に至った理由 結論から言うと、eLTAXを通じて...
個人の税金(所得税)

償却資産税の申告をお忘れなく

年が明けたら確定申告をしましょうという世の流れがありますが、その前に1月31日までに終わらせなければいけないものもあります。 その中で、特に忘れがちな償却資産税の申告をまとめてみました。 償却資産税とは 償却資産税とは、固定資産税の一種です...
相続税・贈与税

相続でもらっていないのに、相続税の対象になるもの

相続税は、亡くなった方の財産を引き継ぐときにかかります。 それとは別に相続でもらったわけでもないのに、相続税の対象となるものもあります。 生命保険金や退職金 生命保険金は亡くなった人が持っていた財産ではなく、亡くなったことがきっかけで受け取...
消費税・インボイス

課税期間の短縮制度とは

消費税には課税期間の短縮制度というものがあります。 なぜこのような制度があるのかもあわせて、まとめてみました。 課税期間の短縮とは 消費税の申告と納税は、 個人であれば、1月1日から12月31日までの申告を3月31日までに、 (所得税は3月...
不動産売却の税金

個人が不動産を売却した場合の申告はいつ?

不動産を売却した場合には、基本的には確定申告が必要です。 具体的にはいつになるのか、考えてみました。 確定申告をすべき時 不動産を売却した場合の確定申告は、他の収入と同様に2月16日から3月15日の間に行います。 今回(本日は令和6年1月2...
銀行融資・資金繰り

信用保証協会付きの融資とは

金融機関からお金を借りる際には、信用保証協会の保証を求められることがあります。 信用保証協会の保証付きの融資ついて、簡単にまとめてみました。 信用保証協会とは 信用保証協会とは、中小企業や小規模事業者が金融機関から事業資金を調達する際に、保...
税理士試験

税理士試験は独学ではキビシイ

税理士試験に限らずでしょうが、独学で合格を目指すことはお勧めできません。 私も学費をケチってしまい、結果遠回りになってしまいました。 (こういったものを使うのもアリです) 初めは独学でした まず私のことですが、初めの数年間(簿記3級から数え...
個人の税金(所得税)

税金の計算を間違えて申告してしまった場合

申告書を提出した後で、計算の誤りが見つかることもあります。 対処法についてまとめてみました。 申告期限内 申告書を訂正する場合は、申告書の提出期限前なのか、後なのかによって違います。 申告期限前であれば、再度提出すればそれでOKです。 所得...
相続税・贈与税

自分の会社の株も財産になります

自分で会社を設立した場合には、その会社の株式も財産になります。 価値がわかりづらいですが、場合によっては相続税にも大きく影響することもあります。 遺産分割協議も大変になることもあります。 (自分の会社の株はネットで調べてもわかりません) 自...
消費税・インボイス

消費税は還付になる場合もあります

消費税は赤字であっても払うことがあり、しかも納税額が高額になりがちです。 ただし、場合によっては消費税が戻ってくるレアケースもあります。 中間納税が多かった 消費税は申告の際に、年間(年度内)の納付する金額を計算します。 原則課税であれば、...
不動産売却の税金

平成21,22年に購入した土地を売却した場合の特例

事例はほとんどないかもしれませんが、平成21,22年に買った土地を売却した場合には、税金が安くなる特例があります。 平成21, 22年に買った土地を売却した場合の特例 土地を売却すれば、儲け(譲渡所得)に対し税金がかかります。 具体的には、...
銀行融資・資金繰り

日本政策金融公庫の特徴と融資を受けるのメリット

金融機関には民間金融機関以外にも、政府系金融機関があります。 その一つに日本政策金融公庫がありますが、融資を受けておくことで民間の金融機関では受けることができないメリットを受けることもできます。 日本政策金融公庫の特徴 日本政策金融公庫は、...
独立

移動時間をメリットに変える工夫

移動時間はない方がいいですが、移動時間もうまく使えばデメリットもメリットに変わることもあります。移動時間のつくり方について、体験談をもとにまとめてみました。 以前の通勤時間の使い道 以前は通勤時間が1時間半ほどありました。そのうち、電車に乗...