消費税の2割特例の申告は、スマートフォンでも作成と申告できます。
(今年はワナが少なかったような気がします)
申告の流れと必要なもの
スマートフォンでの申告に必要なものは、
・スマートフォン
・マイナンバーカード
・マイナポータルのアプリ(無料でインストールできます)
があれば利用できます。
また申告の際には、マイナンバーカードの暗証番号が必要になります。
・利用者証明用電子証明書(数字4桁)
が必要になるので、確認しておきましょう。
申告書作成の流れ
スマートフォンで、国税庁の確定申告作成コーナーを開きます。
その後、作成開始を選択します。
作成する申告書の税目「消費税」を選択したのち、作成年分「令和6年」を選びます。
提出方法、いずれも「はい」を選択し、次へ進みます。
利用規約に同意して次へ進みます。
e-Taxのログイン画面が出てきますので、「ログイン」を選択します。
すると、マイナポータルが自動的に開きます。
マイナポータルの画面で、利用者証明用電子証明書のパスワード(4桁)を入力したのち、マイナンバーカードを読み取ります。
マイナンバーカードを読み込むと、個人情報(氏名、住所、消費税の届出の状況など)が表示されますので、確認の後「次へ」を選択します。
今年の消費税の申告の情報を入力します。
・基準期間の課税売上高は、令和4年分の売上高(消費税がかかるもの)を入力します。
※ここで1,000万円を超えていると、2割特例は使えません。
・インボイスの発行事業者は、「はい」を選択します。
・令和6年の途中から課税事業者になりましたかは、「いいえ」を選択します。
(インボイス開始時から登録した場合は)
・2割特例を使う場合には、「はい」を選択します。
・簡易課税の届出を選択します(出していなければ「いいえ」を選択します)。
・経理方式を選択します(2割特例が使えるような方は通常「税込経理」です)。
・税額の計算方法や、特別な売上基準は無視して大丈夫です。
以上の入力が終わったら、「次へ」を選択します。
売上の区分を入力して、「次へ」を選択します。
売上の金額を入力します。
食品の販売などを行っていて、軽減税率8%の売上がある場合には、軽減税率の売上も入力します。
売上返還や貸倒れは、通常はないと思われるので、入力は不要です。
「次へ」を選択します。
中間納税は、あれば入力します。(2割特例の対象者の場合、ない場合が通常です。)
「次へ」にすすみます。
納税額とその計算過程が表示されます。
必ず検算して、正しいかどうかを確認しておきましょう。
売上高 × 2 ÷ 110(消費税10%の売上のみの場合)、と比較してほぼ一致していれば大丈夫です。
納付方法を選んだ後、住所氏名などを入力します。マイナンバーカードを読み込んだにもかかわらず、入力が必要のようです。
「次へ」を選択します。
申告書を確認したい場合には、「申告書を表示する」で確認できます。
「次へ」をすすみます。
その後の税理士に関する事項は、無視して「次へ」をすすみます。
全ての内容に問題がないようであったら、「送信する」を選択します。
このような画面が出てくれば、申告は完了です。
最後に申告書をダウンロードします。
「申告書等を表示する」を選択して、申告書の控えをダウンロードしておきましょう。
スマートフォンでの申告はどうか?
消費税の2割特例の申告書をスマートフォンで作成は可能です。
マイナンバーカードと連携していれば、入力箇所が少ないので、さほどストレスなく申告することは可能です。
ただし、消費税のみを申告する方はほとんどおらず、所得税もあわせて申告すると思いますので、所得税での入力箇所が多いと、かえって手間になってしまうかもしれません。
やはり、パソコンをお持ちでしたら、パソコンでの作成の方がスムーズです。
また、スマートフォンで申告書を作成した場合の控えの保存場所にも注意しましょう。
昨年、スマートフォンでの申告のサポートした際に、昨年の控えが見つからないケースがかなりありました。
どこに保存してあるのかは、必ずチェックしておきましょう。
<大事なこと>
消費税の申告だけなら、スマートフォンでもスムーズにできるかもしれません。
消費税の申告の際の納税額の検算は必ずしておきましょう。
去年の作成コーナーよりは使いやすくなった気がします。
<昨日の出来事>
昨日は自分の申告をしました。自分の定額減税の取扱いについて不明点があったので、思いのほか時間がかかってしまいました。
消費税の納税がやっぱり痛いです(去年は3カ月分だったので…)。
■広瀬純一のプロフィール
■単発相談 対面・オンライン相談 メール相談
■個人のお客様 税務顧問 個人の確定申告
■法人のお客様 税務顧問 年1決算プラン(法人様向け)
■相続税の申告・ご相談 相続税の申告 相続税の試算
■税務調査・無申告対応 税務調査対応 無申告対応