仕事兼プライベートのツールの経費

個人事業主の経費には、仕事専用のものは意外と少なく、
仕事兼プライベートのものが多いのではないでしょうか。

プライベートでも使っているから、経費にならないということはありませんが、
仕事で使っているからといって、全額経費に落としてしまってしまってはいけません。

仕事兼自宅用の固定回線

どういった経費があてはまるか

仕事とプライベートの兼用するものとして、
・スマートフォン(2台持ちは意外と手間。端末1台でSIM2枚は便利)
・車(2台持ちはお金がかかりますね)
・場所(家賃、持家であれば固定資産税など)
・水道光熱費(自宅兼事務所の場合)
といったものでしょうか。

事業をしてなくても、所有しているものが主な対象です。

どういう処理をすべきか

例えばスマホ代。

2台持ち(SIMを2枚持つのも同様です)にして、1台は仕事用で、全額経費
もう1台はプライベート用で全額経費除外にするのが、一番わかりやすいでしょう。

問題は1台で仕事用とプライベート用を兼用とする場合。

月5,000円かかった場合には、
3,500円(70%)は、仕事用として経費(通信費)に、
1,500円(30%)は、プライベート用として経費から除外(事業主貸)する、
といった、処理をしましょう。

割合は、使用している時間などを基準にして、決めるといいでしょう。
大雑把にでも、根拠が説明できるようにしておきましょう。

他に、
車関係の経費は、使っている日数、走行距離で
家賃や水道光熱費は、使っている面積などで決めるといいでしょう。
(図面や契約書を参考にしましょう)

税務調査では問われるのか

個人事業者であっても、税務調査はあります。(法人よりは少ないですが)
税務調査時には、経費の中にプライベートなものがないかチェックされます。

その際に必ず聞かれるのが、
「仕事兼プライベートのものは、一部経費から除外してますか?」ということです。
その後、帳簿をチェックされ、一部経費除外してあるか、確認されます。
(やっぱり全額経費にしていることが多いようです)

気をつけたいのが、プライベートで使用しているのに、
一部経費除外してなかった(全額経費計上していた)場合です。
「これはプライベートで使用してませんか」と問われるわけです。

一番まずいのは、プライベートでも使っているのに、
「仕事でしか使ってません」と言ってしまうことです。

例えばスマホ代が指摘された場合、
・「通話履歴見せて下さい」→自宅に電話している
・「待受画面見せて下さい」→ゲームのアプリが出てくる
などで、「仕事でしか使ってません」があっさり立証されてしまいます。

その場合は、「使用してます」「全額経費にしました」と正直に伝えましょう。
修正申告をお願いされるくらいです。

もちろん、本当に仕事用とプライベート用で分けてる場合はきちんと説明しましょう。
どれくらいの頻度で、どのように使っているかは、本人以外はわかりませんので。


■広瀬純一税理士事務所のサービスメニュー■
■広瀬純一のプロフィール
■単発相談   対面・オンライン相談 メール相談
■個人のお客様   税務顧問 個人の確定申告
■法人のお客様   税務顧問 年1決算プラン(法人様向け)
■相続税の申告・ご相談   相続税の申告 相続税の試算
■税務調査・無申告対応   税務調査対応 無申告対応