以前に比べて、カフェで仕事をすることが増えました。
ですが、その中でもスタバは避ける傾向があります。どうも苦手です。
外での仕事の機会が少し増えた
基本は自宅で仕事をしていますが、煮詰まってしまった場合や、空き時間ができてしまったときにカフェで仕事をすることもあります。
外で仕事をする場合の方が、はかどるケースも比較的多いです。特に頭を使ってアイデアを出さなければいけない仕事の場合も、家だとまずやらないので、あえて外でやるようにしています。
ところで、外で仕事をする定番はスタバのようですが(私調べ)、店舗が比較的多く、モバイルオーダーも使えるので、非常に便利なようですが、どうも私には苦手です。
どのお店も混んでいる
私の利用しようとしている時間が悪いのかもしれませんが、どのスタバに行っても混んでいるような気がします。
モバイルオーダーを使えばレジの行列は回避できるかもしれませんが、レジに並んでいる人がいる時点で、すでに店内も混雑していることが予想できます。
時間帯によってはしょうがないのかもしれませんが、私自身人混みが苦手なので、やっぱりパスしてしまいます。
ある著名な方に、スタバの利用方法を相談したところ、YouTubeでネタにしていただいて、とてもありがたかったのですが、今のところ成果は出ていません(すみません)。
ところで、半年くらい前に私の自宅の近くにもスタバができました。
我孫子だし、駅からも離れているし、郊外用の駐車場も店舗も広めなので、利用しやすいかと思っていましたが、時間帯によっては駐車場すら入れないので、結局は一度も利用していません。
やはり、人気のあるスタバより、もう少し人が少ない場所の方が落ち着きます。
思ったより静かでない場合も
外で仕事をしている人のブログなどを拝見すると、外での仕事中はイヤホンをつけているとのことがよく書いてありましたが、やっぱりあった方がいいかなあと思いました。
カフェは静かなモノ、聞こえてきてもちょっとした話声くらいと勝手に思い込んでいましたが、そうでもないのですね。
・電話
・オンライン会議(本当にやっているんですね…)
・イヤホンなしの動画視聴
これはとあるスタバでの、ひとときでしたが、さすがにこれはちょっと…
まあ、幸い遠くにいた方なので、知らんぷりしていましたが。
どのカフェでも客層はかわらないとおもいますが、こういったときに、スタバの場合にはすでに混雑しているので、逃げ道がなくなってしまうのがキツイですね。
こういった場合でも、混んでいるスタバよりほかのところの方がいいですね。
<大事なこと>
人が混んでいるところが苦手なので、スタバも苦手です。
モバイルオーダーが使えなくても、すいているところの方がいいです。
<昨日の出来事>
ほぼ終日にわたり、我孫子商工会の相談員でした。ひとりひとりにかけることができる時間が比較的長いので助かります。その後、司法書士先生の事務所にて、お客様の相続税についての相談を。
■広瀬純一のプロフィール
■単発相談 対面・オンライン相談 メール相談
■個人のお客様 税務顧問 個人の確定申告
■法人のお客様 税務顧問 年1決算プラン(法人様向け)
■相続税の申告・ご相談 相続税の申告 相続税の試算
■税務調査・無申告対応 税務調査対応 無申告対応