iPhone12mini、今でも使っています

3年前に中古で買ったiPhone12miniを今でも使っています。

それについてこんなことを考えています。


(初期のころの大きさで販売されたら買いたいですね。やっぱり小さい方が…)

新しいものは重い

私自身のiPhone歴は、iPhone6s(1年) → iPhoneXR(半年) → iPhone12mini(2年半)といった感じです。

iPhone12miniを長く使っているのは、とても気に入っているというよりも、代替品がないというのがひとつの理由です。

iPhone6sから買い替える際に、すでにiPhone12miniも発売されていて迷いましたが、大きな画面の方がいいと思って、iPhoneXRを中古で購入しました。

ところが実際使ってみると、重いし大きくて持ち運びにくいということで、モノ持ちがいい私でも半年ほどで買換えました。

その後、新商品が出るたびに買換えを考えているのですが、以前より軽くなっているとはいえ、実際持ってみると重いし大きすぎるなあと思ってしまいます。

まあ、miniシリーズ的なものはもう出ないでしょうから、いつかはあきらめなければいけないのかなあとは思っていますが…

使用頻度も減った

独立して、初めのころにiPhoneの使用方法についてこのように書いていました。

スマートフォンは仕事でも便利

それから、2年たつとこんな感じに変わっています。

・電話
・インターネット → iPadメイン
・メール → パソコンがメイン
・メモ
・カメラ
・決済
・ラジオ視聴 → パソコンがほとんど
・予定管理 → 見るだけ
・電卓機能 → ほとんど使わず
・kindle読書 → iPadメイン
・ジョギングの距離・タイム計測
・テザリング

画面が大きなものが必要な時はiPadやパソコンで使用しているので、iPhoneは使用していません。

iPhoneでいいスペックが必要な用途が現時点ではほとんどないのと、いつでもぱっと使いたいので、ポケットに簡単に収まってくれる今のものがよかったりします。

バッテリーを交換してみた

iPhone12miniは小さいためか、もともとバッテリーの持ちもあまりよくないのに加えて、販売から4年経過しているので、あまり使用していないにもかかわらず、充電頻度が増えていました。

というわけでバッテリーの交換(純製品でないモノ)に交換してみました。1時間ほどででき、純正品の半額程度7,000円程度でできました。

たまにiOSのアップデートができないなどの不具合がありその場合は保証の対象外になる、明らかに売却時に不利になるといったデメリットもあるのですが、どちらにせよ、もう古いのでしょうがないですよね。

現時点では、問題なく使えているので、しばらくはこのまま使ってみるつもりです。

<大事なこと>
とはいえ、あと1~2年が限界でしょうね…。

<昨日の出来事>
午前中にブログを書いて買い物に。
午後は来週のブログの柱上げを。
雨でランニングには行けず。


■広瀬純一税理士事務所のサービスメニュー■
■広瀬純一のプロフィール
■単発相談   対面・オンライン相談 メール相談
■個人のお客様   税務顧問 個人の確定申告
■法人のお客様   税務顧問 年1決算プラン(法人様向け)
■相続税の申告・ご相談   相続税の申告 相続税の試算
■税務調査・無申告対応   税務調査対応 無申告対応