お客様がいない中で独立したせいか、独立当初は「だめだったら会社員に戻ればいいや」と考えていました。
それから2年半位たち、自分が本当に会社員に戻れるかどうか考えてみました。
通勤ができるかどうか
独立する前の事務所では、片道1時間45分ほどの通勤時間を使ってしました。
正直、これを当時は苦痛とは思っていませんでした。
混雑する区間もありましたが、比較的空いていて、座りながら税理士試験の勉強ができたので、それなりに有意義な時間を過ごしていました。まあ、電車に乗るのもけっこう好きでしたので。
それに、これが当たり前だと思っていたので、不満はなかったのかなあと考えていました。
これが当たり前でなくなった今はどうか。
たまに乗る電車が混んでいると、やっぱりイヤですね。そういったことで、毎日3時間30分も使っていたと思うと、もうムリですね。
自分がその立場でなくなったので、たまに朝早くに駅に行くと、「みなさん、すごいなあ」と思ってしまいます。相当ストレスをためているのでしょうけど。
それとともに、このときに戻らなくていいように、がんばろうと思ったりもします。
道具を選べなくていいのか
独立してからは、自腹ではあるのでぜいたくはできませんが、ある程度道具を選べています。
・パソコン2台
・iPad1台
・モニター2台(うち1台壊しましたが)
・キーボード2つ
と、まあそれなりに使っています。スマートフォンだけはそのままですが…
実際長く使うものなので、相性は大事だと思います。
以前に大きな画面で仕事したいと考えたときに、妥協したモニターとキーボードを購入したのですが、気に入らずにすぐに買い直しました(壊したというのもあるのですが)。
まあ、色々試すことができることで、パソコンにも詳しくなれるので、とても楽しいですね。Macもようやく買うことができましたので。
まあ、思い返してみると、会社員のときは貸与されていたものの、13インチのパソコン1台でずいぶん頑張って仕事していたなあと。しかも、外部モニター無しで、資料が見たかったらプリントアウトしてと…
しかも色は定番の黒で、ずいぶん型落ちのものがびっくりするような値段で(T◯Cでした)。
仕事をスムーズに進めるうえで、道具は必須なので、好きなもので効率よくこなしていきたいですね。
私の場合、性能よりも色で選んでしまっていますけど。
今の生活を変えられるのか
私の場合独立してからは、ほぼ毎日21時就寝、4時起床という生活をしています。
4時に起床しているので、行こうと思えば会社に遅刻することなく出勤できます。と言いたいところですが、あまり自信はありません。
というのも、今早起きできるのも、好きなように仕事をして、終われば自由にできるという事があるから、早起きができるのだと思います。
これが、会社のためで、長い時間かけて通勤して、会社の大量の仕事をこなして、しかも事あるたびに上司から叱られるために時間を使うことになるでしょう。
こういった時間のために、早起きするのは苦痛かなあと。それを毎日確実にこなさなければならなくなるのも大変です。
そして、会社員になってしまうと21時に寝るというのがまず不可能になりそうです。私の場合、寝不足になったら早起きはできません。
まあ、会社のためにと自分の生活のための早起きとなれば、できないことはないでしょうけど、ストレスは半端ないでしょうね。
そういう生活に戻らないよう、頑張っていこうかなあと考えています。とりあえずはなんとかなっていますので、今のところは。
<昨日の出来事>
午前は車の給油と買い物へ。
午後はちょっとした調べごとと、ランニング7km。
■広瀬純一のプロフィール
■単発相談 対面・オンライン相談 メール相談
■個人のお客様 税務顧問 個人の確定申告
■法人のお客様 税務顧問 年1決算プラン(法人様向け)
■相続税の申告・ご相談 相続税の申告 相続税の試算
■税務調査・無申告対応 税務調査対応 無申告対応