消費税・インボイス

消費税を原則課税で計算している場合、消費税の集計が必要です

消費税を原則課税で計算する場合には、消費税を税目ごとに集計する必要があります。 主なポイントをまとめてみました。 消費税の集計 消費税を計算する方法は、一部の特例(簡易課税や2割特例)で計算できる場合を除き、 原則課税(預かった消費税 - ...
相続税・贈与税

お金を借りてマンションを建てると相続税が安くなるとはどういうことか?

もし現金があるようだったら、土地を購入すれば確かに相続税が安くなります。 さらに、そこに賃貸用のマンションを建てればさらに相続税が安くなります。 そのメカニズムを考えてみました。 (※気軽に行うことはお勧めできませんので…) 現金が不動産に...
個人の税金(所得税)

家内労働者の55万円控除とは

内職や在宅ワーク、業務委託のような仕事のスタイルをとっている場合には、経費の金額にかかわらず55万円を経費にできる特例があります。 家内労働者等の特例 家内労働者等の特例とは、特定の者に継続的なサービスを提供しているような仕事をしている場合...
独立

確定申告の無料相談で思うこと

確定申告の無料相談に行ってきました(相談員側です)。 行ってみて思ってこと、今後行く方にお願いしたいことをまとめてみました。 (前日の無料相談の準備の風景) 過去の確定申告書持参は必須 当たり前のことではありますが、相談する側、相談される側...
相続税・贈与税

贈与税の申告書も国税庁のHPから作成できます

去年に贈与を110万円以上受けた方は、贈与税の申告が必要です。 贈与税の申告書も国税庁のHPから作成ができます。 贈与税の申告が必要な方 贈与税はもらった側の人が、1年間で110万円を超えている場合に申告が必要になります。 間違えやすいのは...
個人の税金(所得税)

白色申告はどのようなものか

青色申告承認申請書を出していなければ、白色申告での申告が必要です。 白色申告と青色申告の違いを、白色申告メインでまとめてみました。 (確定申告の無料相談のような機会に、白色申告の方がいらっしゃるとドキドキするのは私だけでしょうか?) 決算書...
個人の税金(所得税)

仕事と直接関係のない経費にはストーリーが必要

経費の証拠になるレシートや領収書には、お金を払ったという記録しか残っていません。 本当に仕事に必要であるのか、ストーリーを残しておく必要があります。 (間接的な経費の典型例である食事代) 経費にするには 経費の証拠には、必ずレシートを保管し...
相続税・贈与税

土地の評価が路線価×面積よりも高くなる場合

土地の評価は、国税庁が定めている「路線価×面積」によっておおむね決まります(一部倍率評価ではありますが)。 相続税で土地を評価するには ただし、路線価評価の場合には、道路の接し方によっては、それよりも高くなることがあります。 ※わかりやすく...
個人の税金(所得税)

医療費控除は交通費もOK

医療費控除は病院へ行った際のレシートだけではありません。 通院費も認められる場合があります。 電車、バス 医療費控除では交通費も医療費に対象になります。 具体的には、電車やバスなどの公共交通機関に限られます。 とはいえ、電車やバスなどの公共...
独立

独立1年目はなにかと時間がかかります

独立1年目はなにをやるにしても、思いもよらず時間がかかることがあります。 どんなことに時間がかかるか、どう対処すべきか考えてみました。 全部自分でやる必要がある 独立すれば、会社員ではやってくれていたこともすべてやる必要があります。 当たり...
相続税・贈与税

孫が相続税の対象になる場合

相続税は、相続人にだけかかるとは限りません。遺言書を作成したり、過去の贈与の仕方によっては孫にも相続税がかかることもあります。 (思わぬ落とし穴には注意…) 孫が相続人になる場合 通常は孫には相続権がないので、遺産分割協議に入ることもなけれ...
個人の税金(所得税)

小規模共済はお金を受け取る際にも税金がかかります

小規模共済は節税しながら、将来に向けてお金を貯めるには有効ですが、受け取る際には税金がかかります。そして、税金のかかり方は、どのような理由でお金を受け取ったかによって異なります。 (節税は入口だけでなく、出口も大事) 事業をやめた場合 小規...
銀行融資・資金繰り

節税するとお金が増えにくい

「節税すれば税金が少なくなって、その分お金が貯まる」 そのようなことはありません。 (過度の節税は金融機関の評価が下がります) 税金を安くするには まず考えられるのは、利益を減らすことです。 利益が減れば単純に税金も減ります。 利益を減らす...
不動産売却の税金

不動産売却時の税金を計算するときに、差し引いてもいい経費

不動産を売却したときは、「売った値段-買った値段」がプラスになった場合、つまり儲けが出た場合に税金がかかります。それに加えて、売却したときにかかった経費があれば、あわせて引くことができます。 引いてもいい経費(譲渡費用) 不動産を売却した際...
個人の税金(所得税)

医療費控除の間違えやすいポイント

医療費控除を受けるために確定申告をする方も多いでしょう。 間違えやすいポイントをまとめてみました。 10万円以上でなくてもいい場合がある 医療費控除を受ける一つの目安が、医療費が10万円を超えた場合です。 ただし、実際には10万円とは限りま...
個人の税金(所得税)

医療費控除のよくある勘違い

「確定申告で医療費控除をすれば、税金が戻ってくる」とはいうものの、お金が無限大に戻ってくるわけではありません。 (医療費控除より大事だと思います) 医療費控除で税金が戻ってくる条件 確定申告で医療費控除すれば、確かに税金が戻ってくるためには...