独立 今年うまくいかなかったこと【2024年】 そろそろ独立2年目が終わります。失敗したかなあと思うことをまとめてみました。(ずっとこうではありませんが…)目先の仕事に飛びつく税理士だから可能なことですが、年明けから確定申告の時期だけは内容を選ばなければいくらでも仕事はあります。あらゆる... 2024.12.22 独立
独立 仕事だと思っていたが、仕事ではなかったものをどう考えるか 会社員の時はそれが仕事だと思ってやっていたことが、独立してからは仕事ではないものがあります(気づいたのが最近だったりしますが…)。そういったときに、その仕事?をどう考えるか、まとめてみました。(仕事ついでに寄り道もできるのが楽しい)移動時間... 2024.12.12 独立
独立 独立してからのネット営業を振り返ってみて 私はネットでの営業をメインにしていますが、数は少ないものの少しずつ成果が出るようになってきました。1年半を振り返ってみました。最初は全く来なかった私は独立して1年半が経ちましたが、独立当初にはお客様がいませんでした。そのため、どういう形であ... 2024.12.08 独立
独立 自分にとってのペーパーレス 独立したら絶対にやる予定だったペーパーレス。自分のものはペーパーレスにしていますが、お客様にお渡しする書類は臨機応変に変えています。(たまに活躍します)独立後はペーパーレスを考えていた独立する前は紙に埋もれながら仕事をしていました。すべての... 2024.11.28 独立
独立 独立する前からの机の変化 独立直後の事務所の写真を見て、よくこんな環境で仕事していたなあと思いました。それでも、この机に関してはけっこう思い入れがあったりします。私の机の歴史は、独立への歴史でもあったりします(自分にとってはですが…)。(これでも独立当初の税理士事務... 2024.11.14 独立
独立 独立してから毎日やっていること 独立してから今日にいたるまで、毎日やっていることがあります。毎日やっていることで、うまくいっていることをあげてみます。(たいして上手ではないですが、以前よりは…)お金の管理朝起きてからまずやるのがお金の管理です。支払はクレジットカードがメイ... 2024.10.27 独立
独立 モニターもこだわると楽しい 現在使用しているのはノートパソコンですが、自宅にいるときにはモニターにつなぎっぱなしにしています。コンパクトというだけで値段は高めですが、とても気に入っています。デスクトップパソコンは使っていないパソコンを使い始めて20年以上たちますが、ノ... 2024.10.24 独立
独立 ブログを継続するためにやっていること 1年半近くブログを書いていますが、今でもブログを書けなかったらどうしようという不安は消えません。それでも毎日書き始めて1カ月半ほどたちましたが、少しでもスムーズに書けるように多少なりの工夫をしたり、気持ちの持ち方を変えてみたりしています。書... 2024.10.20 独立
独立 ひとりで仕事をする強みの一つはスピード感ある対応ができること 独立して一人で仕事をする一番の強みは意思決定が速いことです。だれにも相談できない、責任がある反面、すべての事を自分で決めることができるため、結果的にスピーディーに対応することができます。独立前のモヤモヤ感独立する前のモヤモヤ感のひとつに、お... 2024.10.17 独立
独立 ブログを始めてから現在までのブログの更新頻度の変化 去年の4月にブログを始めてから、何度かブログを書く頻度を変えています。毎日書くまでにいたる心境の変化を思い出してみました。平日毎日(初めの8か月)独立してからホームページを作るとともに、それを機にブログを始めました。単純に、ネットを通じて仕... 2024.10.13 独立
独立 判断に迷ったときはどうしているか 独立すると、わからないことがあっても自分で解決する必要があります。現時点でどうしているかをまとめてみました。(悩んだらとりあえず本屋へ、気ばらしもかねて…)ネット・本を見るわからないことがあれば、まずは気軽にネットで検索してみます。難しい内... 2024.10.10 独立
独立 弥生会計の事業支援アドバイザー制度を受講してみて思ったこと 税理士向けになってしまいますが、弥生会計には事業支援アドバイザー制度というものがあります。勉強するきっかけを作りたかったり、基礎を学び直したりするには、ひとつのいいきっかけになります。弥生の事業支援アドバイザー制度私は独立以来、弥生のPAP... 2024.10.03 独立
独立 ひとりで仕事をすることを選んだ理由 独立してから1年半近く経ちました。税理士試験が終わった時ですら、独立をしようとは全く思っていたにもかかわらず、今では独立して順調(…?)に過ごしています。自分がひとりで仕事をしている理由を考えてみました。税理士事務所への就職税理士になるため... 2024.09.29 独立
独立 税理士の仕事はお金の不安を和らげること 税理士にとってのお客様が一番気にしていることは、税金をはじめとしたお金のことです。税理士の仕事とは、お金の不安を少しでもなくすことだと考えています。(税金に悩んでいる人を少しでも解消するのが私の仕事です)税金の不安→お金の不安→生活の不安税... 2024.09.22 独立
独立 独立後こそ仕組みづくりが大事 独立後は時間がかかってでも、仕組みづくりをしながら仕事をすることが必要です。1回目の仕事をなんとなく惰性でやってしまうと、2回目も同じ苦労をする羽目になります。独立後、私はこのことを怠ったことで、非効率な仕事ばかりしてしまいました。独立後の... 2024.09.19 独立
独立 独立前後と今の「暇」に対する考え方 独立する前と後では、暇であることについて考え方が変わりました。そして、独立してしばらくたった今では、さらに考え方が変わりました。会社員時代の「暇」会社員時代には、「暇」という言葉にあこがれていました。勤務時間が9~17時という会社員にしては... 2024.09.04 独立